PC-More

パソコンの基本操作や使い方、便利化、カスタマイズ方法、フリーソフト等の紹介。

ファイルを素早く開く 「CLaunch」

ファイルやフォルダ等を素早く開くフリーソフト「Claunch」をご紹介します。

ランチャー」と呼ばれる種類のプログラムです。

特に、多くのソフトを使ったり、色んなフォルダを開く方にお勧めです。PC操作が快適になります。

又、カスタマイズ性も高く、動作やデザインを変更出来ます。

今回の解説は、バージョン「3.28」のものですので、現行のバージョンとはやや異なりますので、大体の使い方だとお考えください。

画像
画像

ダウンロード

こちらの「CLaunch」のダウンロードページから、お使いのWindowsに合わせて、「CLaunch(64ビット版)」か「CLaunch(32ビット版)」をダウンロードします。

「ダウンロードページへ」をクリックし、「このソフトを今すぐダウンロード」をクリックするとダウンロードできます。

間違えてWEB広告をクリックしないようにご注意ください。

どちらをダウンロードすれば良いか分からない場合は、「64ビット版」からお試しください。

保存方法が分からない場合

インストール

保存した「cl 〜」(.exe)をダブルクリックします。
画像

ユーザーアカウント制御の「許可しますか」という旨の確認画面が出た場合は、「はい」をクリックします。

次へ」をクリックします。
画像

完了」をクリックします。
画像

インストールが完了すると、Claunchが起動されます。
タスクトレイに以下のアイコンが出ます。
画像

使い方

Claunchの基本的な使い方です。

メインウィンドウの表示

デスクトップの何も無い部分ダブルクリックすると、Claunchのウィンドウが表示されますので、そこから目的のボタンをクリックすると、プログラムを起動したり、ファイルやフォルダを開く事が出来ます。
画像

メインウィンドウの固定

タイトルバーにある固定用のチェックボックスやボタンをクリックするか、タイトルバーをマウスのホイールでクリックします。
画像

ボタンの追加

追加したいファイルやフォルダやショートカットをクリックしたまま移動させ、Claunchのウィンドウ上で放します。ただ、ストアアプリの追加方法は別となります。
画像

ストアアプリの追加

ClaunchにストアアプリユニバーサルアプリMetroアプリ)を登録するには、事前に対象となるアプリのショートカットを作成しておき、そのショートカットをClaunchに「Shift」キーを押しながら登録する必要があります。

又、通常の方法では登録出来ないものも同様です。

Shift」キーを押しながら登録すると、ショートカットのリンク先ではなく、そのショートカットファイル自体が登録されます。

以下はストアアプリの登録方法です。

ご自身が管理しやすい場所に、アプリのショートカットを入れるフォルダを作成します。例えば、ドキュメントフォルダ内に、任意の名前のフォルダを作成します。
作成後にフォルダ名を変更したり、別の場所に動かすと登録したボタンが無効となりますので、動かさなくても良い場所に作成してください。
画像

作成したフォルダを開きデスクトップの右端に寄せます。
画像

デスクトップの左下や下部にあるWindowsロゴのスタートボタンをクリックし、スタートメニューを表示させます。
画像

Windows11の場合は、「すべてのアプリ」をクリックします。

目的のアプリをマウスでクリックしたままフォルダの上まで移動させ、「リンク」と表示されたらクリックを放します。
画像

ショートカットが作成されます。
画像

同じ要領で目的の全てのアプリのショートカットを作成します。
画像

ショートカットのウィンドウと、Claunchのウィンドウ並べて表示し、Claunchのタイトルバーの固定用のボタンを押してウィンドウを固定します。
画像

ショートカットをクリックしたままClaunchのウィンドウ上まで移動させ、「Shift」キーを押しながらクリックを放します。
画像

以下のようになります。
画像

ボタンの移動

移動させたいボタンをクリックしたまま移動させます。
画像

以下のようになります。
画像

別のページに移動させたい場合は、移動させたいページのタブへ、ボタンをクリックしたまま移動させます。
画像

ページが切り替わったら、移動させたい場所上でクリックを放します
画像

メインウィンドウを閉じる

閉じる方法は以下の通りです。

  • Claunchのウィンドウのタイトルバーにある閉じるボタンをクリックする
  • Claunchのウィンドウ以外の場所をクリックする(固定していない場合)
  • Claunchのウィンドウからしばらくマウスを離す(固定していない場合)

画像

ウィンドウサイズの変更

枠をクリックしたまま移動させると広げる事が出来ます。
画像

ボタンの削除

そのボタンを右クリックし、「削除」をクリックします。
画像

親フォルダを開く

親フォルダ(そのファイルがある場所)を開く方法です。

親フォルダを開きたいボタン右クリックします。
画像

親フォルダを開く」をクリックします。
画像

設定とカスタマイズ

以下が主要な設定とカスタマイズ方法です。

ボタンの設定

ボタン名や、クリックした時の動作等、ボタンの設定を変更したい場合は、そのボタンを右クリックします。
画像

プロパティ」をクリックします。
画像

お好みの設定に変更し、「OK」をクリックします。
画像

実行時の大きさ」を変更すると、最大化で起動したり、最小化で起動したり出来ます。

ホットキー」は、特定のキーを押すとそのボタンを実行出来るようにするものです。
ホットキーの欄をクリックし、設定したいキーを押すと設定できます。
例えば、「Ctrl」キーを押しながら「F12」キー等です。

フォルダの表示方法の変更

フォルダ場所のボタンをクリックした時の表示方法を変更する方法です。

Claunchに最初から登録されている「PC」「ドキュメント」「すべてのコントロールパネル項目」は、メニュー展開されるように設定されています。

しかし、これだと展開が遅い場合があるので、直接開くようにも変更出来ます。

方法は以下の通りです。

表示方法を変更したいボタンを右クリックし、「プロパティ」をクリックします。
画像

フォルダの表示方法」の所で「開く」を選択し、「OK」をクリックします。
画像

ボタンを横長にする

タイトルバーを右クリックし、「表示モード2」にします。
画像

以下のような感じになります。
画像

スキン(外観のテンプレート)の適用

タイトルバーを右クリックし、「スキン」をクリックします。
画像

スキン」タブでスキンを選択し、「OK」をクリックします。
画像

以下のような感じになります。
画像

デザインのカスタマイズ

タイトルバーを右クリックし、「オプション」をクリックします。
画像

デザイン1」「デザイン2」「ページ」タブでデザインを変更します。
画像

例えば、以下のような感じになります。
画像

表示位置の変更

オプションの「表示」タブの「表示位置」で変更します。
画像

フォルダボタン内のフォルダを開く

フォルダのボタンは、マウスのホイールでクリックすると、中にあるフォルダをツリー状に開く事が出来ます。
画像

ファイルの場合は、そのファイルがあるフォルダの内容が表示されます。

ページ名の変更

ページ名を変更したいタブをクリックし、「プロパティ」をクリックします。
画像

ページ名」の欄で任意のページ名を入力し、「OK」をクリックします。
画像